ワタシ活動!自分軸で生きていこう!

Noと言えない日本人代表のような私が自分軸で生きていこうと決意。日々の気づきや変化の記録。

紙一重

1番わかってほしいひとに

自分の気持ちが伝わらなかったとき

 

自分の気持ちと行動がバラバラで

ズレていると感じるときに

 

私はとても辛い気持ちに

なります

 

1番わかってもらいたい人に

気持ちをどう伝えたらいいのか

今でもわかりません

 

だから、相手の要望を察知し

それに応えることで、受け入れてもらってる

という安心を得てきたんだけれど

 

相手の要望とは関係ないこと、例えば

私の希望を相手に伝えることは

私にとってはとてもハードルが高い

 

本音でわがままにいられる相手って

旦那さんくらいかもしれない

 

でもその旦那さんに理解してもらえ

ない、なかったとき、すごく

落ち込んでショックを受けてる

自分がいる

 

そもそも、前提として

自分の気持ちが相手に理解してもらえるって

考えてる方が、おかしいのかな。。。。

 

人の気持ちは伝わらないって

ことなのかな。。。

 

じゃぁ私が誰か相手に対して

感じてきた、こう感じてるのかな

こう思ってるのかな、こう考えてるのかな

って全部妄想だったのかな

 

んーーーーー

 

でも、私は気持ちは伝わるって

信じたいなぁ

 

どうしたら伝わるんだろう

相手の立場に立ってなんて

よく言われるけど

どういう風に伝えれば

その人に気持ちが伝わるかって

難しいなー今の私には

 

気持ちを伝えて、相手が感じるのは

私から受け取ったものを、その相手の何か

感情で感じ取ってるってことだろうから、

私の気持ちから感じた別物なんだろうなぁ

 

そういう意味で、カウンセラーさんは

一旦私の気持ちをそのまま受け止めて

くれるって感じられるなぁ

判断や反応をされないから

一旦、そうなんだねって

受け止めてくれる

 

私も一応そうやって

コミュニケーションとる人間なんだけど。。。

 

なかなか、そういう風に

話を聞いてくれる人って

いないんじゃないかなぁ

 

傾聴って言葉が何年か前に流行ったけど

たぶんそれが本当にできてる人

なかなかいないんじゃないかと思う

 

つい、話を聞いて

何かに反応して

それは正しいとか、

それは悲しいとか、

それは○○なことだとか、

そういう相槌が入りがち

 

それが子供に対してなら

こうすべき、あぁすべき

それはおかしいでしょ

間違ってるでしょって

感情や気持ちを受けるんじゃなくて

聞き手の気持ち、聞き手の感じたことを

伝えがち、なのではないかと

おもう

 

女の人は共感してもらいたい気持ちが強い

生き物だと言われるけど、

男の人だっておんなじなんじゃないかなー

 

男の人のほうが、男なんだから

泣いてはいけないとか感情を出しては

いけないって教えられてきて

抱えてフタをしてる気持ちって

大きいのかもしれないとも思う

 

老若男女関係なく

感情はみんな待っている

 

私は何か話をしたいときには

それをそのまま一旦

受け取って欲しい

 

会社の面談で、私のことを話す場のはずなのに

何故か、私が相手の話を聞く場になっていたり、

何故か、わかるよーといいつつ、こうして欲しい

という要望をぶつけられる場になっていたり、

話を聞いてもらえると

それだけで心が開いて

そうしたらもっと理解してもらえてる感で

信頼できて、頼まれごともやってあげようかなぁ

と自主的に受け止められそうなのにな

 

受け取ってもらえないと

ならいいや〜とその瞬間に

シャッターが下りてしまう

 

なんでも受け取れば良いわけじゃないけど、

大切な人とはそうやってお互いに受け取り合う

ようにしていきたいな、と、

なんかそんなことを考えた

いちにちでした。

 

ガラガラとシャッターが下りる、

死んでしまおうかと思うくらい

悲しかったんだ。。。

 

やばい、やばい、やばい

と思って思考を整えて

みた